-
塗装レシピ
【ガンプラ製作】 1/144 RX-78F00 ガンダム&ガンダムドッグ製作② 完成【塗装レシピ】
完成しました! 前回↓ 改造はほぼやっていません。(アンテナのシャープ化ぐらい) 元々ディティールが細かく入っているので塗装で色分けをがんばってみました。 今回は、グラデーション塗装がうまくなりたいので練習も兼ねてやっています。 完成品 塗装レ... -
塗装レシピ
【ガンプラくん製作】ガンプラくん DX セット② 完成 【塗装レシピ】
ガンプラくん完成しました! 前回↓ このキットは改造はないもしていないです。塗装だけでシンプルに仕上げました。 ランナーVer.でも撮影したかったのですが塗装が剥がれてしまいそうだったので、泣く泣くあきらめて通常状態でのみで撮影の撮影です。 完成... -
初心者向け
【ガンプラくん製作】ガンプラくん DX セット① レビュー 【開封 仮組み】
今回は1/1ガンプラくんDXセット(ランナーVer.再現パーツ付き)を製作します。 ガンプラくんは世界中にプラモデルの楽しさを広めるために日々活動しているようです。 そんなガンプラくんですがいつものプラスチックではなく新素材の「LIMEX」(ライメック... -
初心者向け
【初心者向け】 ガンプラの完成度をワンランク上げるテクニック ゲート処理 平面のヤスリがけ【手順 コツ】
今回の、ガンプラの完成度をワンランク上げるテクニックは平面のヤスリがけをしてのゲート処理です。 前回は、ランナーからのパーツの切り離し方法とデザインナイフを使ってのゲート処理方法でした。 ヤスリがけをすることによってさらにゲート跡が目立た... -
製作記録
【ガンプラ製作】 1/144 RX-78F00 ガンダム&ガンダムドッグ製作① レビュー【開封 仮組み】
今回は、1/144 RX-78F00 ガンダム&ガンダムドッグの製作をしていきます。 このガンプラは、GUNDAM FACTORY YOKOHAMAにある動く実物大ガンダムのモデルでGUNDAM FACTORY YOKOHAMAで限定販売しています。 GUNDAM FACTORY YOKOHAMAは2024年3月31日までの開催... -
雑記
【実物大ガンダム】GUNDAM FACTORY YOKOHAMAまで日帰り旅行 感想 【見どころ アクセス】
ガンダム好きなのに今更ながらやっと動く等身大ガンダムのあるGUNDAM FACTORY YOKOHAMAまで行ってきました。 感想や見どころなどを紹介していきます。 平日に行ってきたので平日での状況と感想となります 2024年3月31日までの期間限定公開となっています。... -
工具
【ガンプラ工具】スポンジヤスリを自作する方法
今回は、モデラーの方々ならほとんどの人が使うであろうスポンジヤスリを自作する方法を紹介します。 この記事で解決できること 少しでも工具にかかる費用を抑えたい ストックをたくさん用意しておきたい 予備を持っておきたい スポンジヤスリは消耗品なの... -
塗装レシピ
【ガンプラ製作】HGUC ズゴックE③ 完成 【塗装レシピ デカール ウェザリング】
ズゴックE完成しました! 前回↓ いつもは、水性塗料だけで塗装していましたが今回はラッカー塗料も使ってみました。 完成品 水陸両用モビルスーツの感じを出すために水あかと錆びの表現をしてみました。 黒下地にジャーマングレーを塗装したら思ったより黒... -
初心者向け
【初心者向け】 ガンプラの完成度をワンランク上げるテクニック 合わせ目消し編 【流し込み接着剤】
今回の完成度をワンランク上げるテクニックは合わせ目消しです。 方法はいろいろありますが、流し込み接着剤を使っての方法を紹介します。 この記事で解決できること 流し込み接着剤を使用して合わせ目を消す方法、手順 必要な工具 合わせ目を消して綺麗な... -
製作記録
【ガンプラ製作】HGUC ズゴックE② 改造 【スジ彫り 合わせ目消し】
前回仮組みしたズゴックEを改造していきます。 自分なりに結構がんばりました! 改造箇所 改造前 正面 パテ埋めはこちらの記事で詳しく↓ 側面 背面 頭部修復 頭の細い部分が気づいたら壊れていたので、プラ棒を貼り付けて修正しました。 瞬間接着剤でプ...