製作記録– category –
-
【ガンプラ製作】MG フリーダムガンダム Ver.2.0① 仮組み 改造
今回は、MG フリーダムガンダム Ver.2.0の製作をしていきます。 今回の内容 仮組み 改造 となっております。 MGなので改造しなくてもいい感じに完成しそうですが、練習も兼ねて改造もしていきます! MGの製作なので結構な長期戦となりそうです。 それでは... -
【エポキシパテ】壊してしまったパーツを補修してみる 方法 手順【ガンプラ工作】
今回は、パーツを壊してしまったのでパテを使って補修をしてみます。 あるあるだと思いますが、仮組みしたパーツを外す時に壊してしまいました。 部品注文すれば新しいパーツでまた作れますが時間もかかるし、余計な出費にもなってしまいます。 見た目で自... -
【ガンプラ製作】HGCE デスティニーガンダム③ 完成レビュー 【ポージング】
前回の工程で塗装と仕上げまで行って完成したので、ポージングさせて撮影をします。 あと、各部のチェックもしてレビューと今回の制作の振り返りもしていきます。 ポージング 完成レビュー 全体チェック ホワイト以外をメタリック塗装して最後につや消しト... -
【ガンプラ製作】EG ラーガンダム 簡単工作&簡単フィニッシュ製作 【初心者向け】
今回は、EG(エントリーグレード)ラーガンダムを塗装なしで簡単工作と簡単フィニッシュで製作をしていきます。 EG(エントリーグレード)はシンプルなパーツ構成で工具なしでも組立することができます。 ラーガンダムは、ガンダムビルドメタバースの主人... -
【ガンプラ製作】HGCE デスティニーガンダム② マットメタリック塗装 仕上げ【塗装レシピ】
前回↓ 今回の塗装はマットメタリック塗装でいきます! 初めての試みなのでどんな仕上がりになるのか楽しみです。 光の翼の塗装にも挑戦します! グラデーション塗装をしてパッケージのようなキラキラ感を出したいと思います。 下地塗装 下地塗装の写真を撮... -
【ガンプラ製作】HGCE デスティニーガンダム① 仮組み 改造
今回は、HGCE デスティニーガンダムの製作をしていきます。 機動戦士ガンダムSEED DESTINYに登場する主人公のシン・アスカが物語の後半から搭乗する機体です。 前回のストライクルージュに続き今回もSEED系を製作していきます。 今回の内容 仮組み 改造 そ... -
【ガンプラ工具】ツノダ 極薄刃プラスチックニッパーレビュー 【片刃ニッパー】
今回は、ガンプラ製作で必須と言える工具「ニッパー」の紹介をします。 紹介するニッパーは、ツノダ 極薄刃プラスチックニッパーです。 このニッパーは片刃となっているのでパーツ切り離し後のゲート処理に使います。 HGを2体製作したのでその使用感をレビ... -
【ガンプラ製作】HGCE ストライクルージュ④ 完成レビュー 【ポージング】
ストライクルージュ完成しました! 前回の工程で塗装と仕上げまで行って完成したので、ポージンクさせて撮影をします。 あと、各部のチェックもしてHGCE ストライクルージュのレビューと今回の制作の振り返りもしていきます。 ポージング 完成レビュー 全... -
【ガンプラ製作】HGCE ストライクルージュ③ 塗装 仕上げ【塗装レシピ】
前回で後ハメ加工や肉抜き穴埋めなどの改造が終わったので今回は、塗装をしていきます。 エアブラシ全塗装です! 下地塗装 薄いピンクの外装装甲部はガイアノーツ ピンクサフで塗装しました。 ピンクサフの色を生かした感じに仕上げていこうと思います。 ... -
【ガンプラ製作】HGCE ストライクルージュ② 改造 【肉抜き穴埋め 後ハメ加工】
前回の工程で仮組みをして、全体のチェックと気になる部分を上げていったのでその対処とスジボリの彫り直しや、表面処理などをしていきます。 改造はまだまだ苦手ですが頑張ります! 肉抜き穴埋め 足裏 足裏の肉抜き穴をエポキシパテとポリエステルパテで...