HGCE– category –
-
【ガンプラ製作】HG ミーティアユニット製作 エアブラシ全塗装【塗装レシピ】
今回は、HG ミーティアユニットの製作です。改造などはなしでエアブラシで塗装のみの製作になります。 HG ミーティアユニットはプレミアムバンダイ販売品です 今回の内容 塗装レシピ(エアブラシ全塗装) 完成レビュー 今回は完成後の画像のみとなります。... -
【ガンプラ製作】 HGCE ズゴック SEEDFREEDOM Ver.&キャバリアーアイフリッド 部分塗装で簡単製作 【初心者向け】
今回は、HGCE ズゴック SEEDFREEDOM Ver.とオプションパーツのキャバリアーアイフリッドを部分塗装で簡単製作をします。 細かな箇所を少し塗装して簡単にかっこよく仕上げます! 今回の内容 仮組み 塗装(筆塗り) 完成レビュー 仮組み パーツチェック(ズ... -
【ガンプラ製作】HGCE デスティニーガンダム specII&ゼウスシルエット チタニウムフィニッシュ風に製作③ 完成レビュー
前回の工程で塗装と仕上げまで行って完成したので、ポージンクさせて撮影をします。 あと、各部のチェックもしてレビューと今回の制作の振り返りもしていきます。 時間がかかりましたがようやく完成です! ポージング ゲルググメナースのレールガンを持た... -
【ガンプラ製作】HGCE デスティニーガンダム specII&ゼウスシルエット チタニウムフィニッシュ風に製作② 塗装 [塗装レシピ]
今回から塗装工程に入ります。メタリック塗料とパールコートを使ってチタニウムフィニッシュ風に製作していきます。 前回↓ 今回の内容 塗装(エアブラシ全塗装) 記事が長くなっているので目次をクリックして見たい部分へジャンプしてください。 下地塗装 ... -
【ガンプラ製作】HGCE デスティニーガンダム specII&ゼウスシルエット チタニウムフィニッシュ風に製作① 仮組み 改造
今回は、HGCE デスティニーガンダム specII&ゼウスシルエット製作の製作をしていきます。 機動戦士ガンダムSEED DESTINYに登場するデスティニーガンダム。以前、SEED DESTINY版を製作しましたが、今回はゼウスシルエットが付属するSpecIIに挑戦します... -
【ガンプラ製作】HGCE インフィニットジャスティス弍式を筆塗り部分塗装 ウェザリング
今回は、HGCE インフィニットジャスティス弍式の一部を筆塗りで塗装し、その後ウェザリングを施して、リアルな戦場の雰囲気を演出します。 では、さっそく作業に取り掛かります! 今回の内容 パーツチェック 部分塗装塗装(筆塗り) ダメージ加工 ウェザリ... -
【ガンプラ製作】初心者でも簡単!HGCE マイティーストライクフリーダムを筆塗り&つや消し仕上げ
今回は、HGCEマイティーストライクフリーダムガンダムの制作に挑戦します。筆塗りとつや消し仕上げを使って、ガンプラの魅力を引き出し、初めての方でも安心して完成させる方法をわかりやすく解説します。 筆塗りとつや消し仕上げで完成させる方法をわかり... -
【ガンプラ製作】HGCE ギャンシュトローム製作 部分塗装 つや消し仕上げ
今回は、HGCE ギャンシュトロームのガンプラ製作工程を紹介します。部分塗装をして、最終的にはつや消し仕上げで製作です。 部分塗装で簡単に仕上げます。 今回の内容 組立て 部分塗装 完成 ポージング それでは作っていきましょう! パーツチェック 色分... -
【ガンプラ製作】HGCE ゲルググメナース製作③ 完成レビュー
前回の工程で塗装と仕上げまで行って完成したので撮影してレビューします。 あと、今回の制作の振り返りもしていきます。 ポージング モノアイは蛍光ピンクで塗装したのでブラックライトを当てて光らせています。 完成レビュー 各部チェック モノアイをHア... -
【ガンプラ製作】HGCE ゲルググメナース製作② 塗装 【塗装レシピ】
前回は仮組み、改造まで行ったので今回から塗装工程に入ります。 シールでの色分けが多いのでマスキングを使うことが多くなりそうです。 前回↓ 今回の内容 塗装(エアブラシ全塗装) 下地塗装 ガイアノーツ メカサフヘヴィで塗装しました。 レッドパーツ...