MG ガンダムバルバトス製作② 仮組み

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ゲート処理が終わったので仮組みをしていきます。
仮組みとは簡単にいうと簡易的に組立して塗装や改造前のチェックです

前回↓

目次

頭部 胸部 腕部

カメラアイの色を少し青を入れた緑にして、アンテナをもう少しシャープにしようと思います。
(十分シャープな気がするけど)

腰部 脚部 バックパック 武装

滑腔砲の砲身に合わせ目があるので合わせ目消しをします

全身

ただ立たせただけなのに決まってる!

武装はジョイントパーツを使ってバックパックに取り付けできます。
左右どちらでも好きな方に取り付けが可能。滑腔砲はジョイントパーツなしでマウントできます。
安定して立たせることができました。

可動チェック

肩がかなり前に出るので色々なポージングができそうです。
シリンダー部がすごくかっこいい!

コックピットハッチも開きます
三日月も塗装したいけど、大変そう‥

膝立ちも問題なくできます。

膝裏の装甲部分が稼働するので、脚部の稼働範囲がかなり広いです。さすがMG!

腕部の可動範囲もかなり広いです。
ちなみに、このポーズには意味はないです‥

少しポージング‥ かっこいい!

まとめ

内部のガンダムフレームがとても素晴らしい出来で、可動部のシリンダーが伸縮するなどハイディティールな造形となっております。

とにかく見た目がすごくかっこいい!素組みでもかなり満足できる出来だと思います。

少し組立する時に迷う部分があったので注意が必要です。初心者の方は特に。

とてもワクワクしながら組立できたのでとても楽しかったです!

次回からは、改造、ディティールアップをしていきます。

それでは、良いガンプラライフを!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次