前回の工程で塗装と仕上げまで行って完成したので撮影してレビューします。
前回


【ガンプラ製作】HGCE ゲルググメナース製作② 塗装 【塗装レシピ】
前回は仮組み、改造まで行ったので今回から塗装工程に入ります。 シールでの色分けが多いのでマスキングを使うことが多くなりそうです。 前回↓ 今回の内容 塗装(エアブ…
あと、今回の制作の振り返りもしていきます。



目次
ポージング
モノアイは蛍光ピンクで塗装したのでブラックライトを当てて光らせています。















完成レビュー
各部チェック



モノアイをHアイズを蛍光ピンクを塗装してメタルパーツを取り付けました。
細部は筆塗りで塗り分けしています



バーニア内部をレッドで塗装してみました。






羽の部分を塗り分けしようとしていたのに忘れてしまいました。



今回デカールはほとんど貼っていないです。



マスキングのミスが結構ありました。



装甲内部も塗り分けています。







製作動画です!
まとめ
今回は、マスキングや塗り忘れなどミスが多くなってしまったことが反省点です。
次は細部にも気をつけてしっかり確認しつつ製作を進めて行こうと思います。
それでは良いガンプラライフを!